No.31 空木 朱羽様 |
七不思議絵

|
No.32 空木 朱羽様 |
肝試しお札応募

筆書きで、上と下に分かれて「聖華」と書かれてます。その間に「大丈夫」の
文字が。どちらも読めるか読めないか位の崩した感じです。
イヤイヤ、何が「大丈夫」やねん!という話ですが、霊験あらたかな言葉が
思い付かなかったのです。何かとりあえず、「大丈夫!」みたいな。
お札というより、おみくじ的なアレですね。
そして、校章とか決まってないのですが、一応、神社のマークみたいな感じで、
桜をかたどった判子をしたの方にぽんと押してみました。
|
No.33 空木 朱羽様 |
肝試しお札応募(採用)

|
No.34 茶子様 |
制服応募(タイ・リボン)

学年別カラーのため、タイ・リボンを手直ししました。
リボンは、形も少しかえました。こっちの形にしてください。
色も、前のやつは冬の色が間違ってました。こちらが正しいです。
色について。
ベースカラーは制服と同じです。
夏B:R225/G247/B223(右列上から2番目オレンジの右上)
冬C:R87/G58/B33(セピア左列上から3番目)
学年カラー
1年:R0/G119/B159(右列上から7番目青の左列上から4番目)
2年:R159/G159/B0(左列上から3番目黄の左列上から4番目)
3年:R159/G0/B0(左上赤の左列上から4番目)
|
No.35 茶子様 |
体操着応募

制服に続き、体操服も考えてみました。
色は、制服と同じです。
ベースカラー
B:R225/G247/B223(右列上から2番目オレンジの右上)
C:R87/G58/B33(セピア左列上から3番目)
学年カラー
1年:R0/G119/B159(右列上から7番目青の左列上から4番目)
2年:R159/G159/B0(左列上から3番目黄の左列上から4番目)
3年:R159/G0/B0(左上赤の左列上から4番目)
名前のところは、本人の苗字を学年カラーの刺繍になってます。
うちの、蘇芭愛海の場合、1年なので、青で『蘇芭』とはいります。
ラインは、全て1本ラインです。下のみ、太め1本です。
最近は、ブルマーの学校もないので、男女同じデザインにしました。
|